
こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産売却とは?~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。
不動産を売却する際、売り手と買い手の間に不動産会社が入り、仲介することが一般的です。これは媒介契約と呼ばれる取引形態で、リビンマッチの「不動産売却」も媒介契約による売却を対象としています。
ですが不動産の売却方法は他にもあります。特に最近になって注目されているのは「不動産買取」という売却方法です。リビンマッチは不動産買取にも対応しています。また、不動産買取においても複数の不動産会社による査定を受けることはとても重要ですから、是非ともリビンマッチを利用し、より良い取引を目指しましょう。
リビンマッチと学ぼう 不動産買取とは?
不動産買取とは、不動産会社が直接の買い手となる売却方法です。リビンマッチの不動産買取を利用して価格の一括査定を受けた場合、複数社から「この金額で買い取れるでしょう」とオファーを受けていることになります。従来なら一件ずつ不動産会社へ問い合わせる必要があったところ、リビンマッチならネットでまとめて査定を受けられます。
また、不動産買取では不動産会社が直接の買い手となりますから、対応できる会社は資本力のある大手不動産会社であることがほとんどです。したがって、ご自身で探すとなるとなおさら大変となりますが、リビンマッチは1,400社以上と提携しており、全国展開している大手から地域密着型の中小まで幅広い不動産会社とコンタクトを取ることができます。
リビンマッチと学ぼう 仲介とどう違う?
媒介契約と異なり、不動産買取の場合は仲介手数料が発生しません。買い手は最初から不動産会社と決まっているため、買い手が見つかるまで待つ必要もありません。また、媒介契約の場合は売り手に瑕疵担保責任が発生しますが、不動産買取の場合は瑕疵担保責任が発生しません。
いいことづくめのように思えますが、不動産買取の場合は売却額が媒介契約より安くなりがちである、というデメリットもあります。不動産会社はいったん不動産の持ち主となったのちに、改めて買い手を探すことになります。つまり相場より安く買い、相場と同程度で売ることで利益を得る必要があるわけです。
なお、建物をリノベーションすることで買い手を引きつけるなど、売り方は各社それぞれが工夫しています。リビンマッチで価格を一括査定してもらったのち、高値を付けてくれた会社に対して「なぜ高値を付けてくれたのか」と尋ねてみるのも良いでしょう。
仲介とどちらが良いか
ここでは仲介と買取のどちらが良いのか、リビンマッチの案内をご紹介します。ひと言で言うとリビンマッチは「ニーズによる」としています。
「時間がかかってもいいから高く売りたい」という方には仲介の方が良いでしょう。例えば、遺贈された不動産を現金化したいというニーズは仲介の方が適しています。
一方で「多少安くてもいいから早く売りたい」という方には買取をお勧めします。例えば、住み替えのための資金が欲しいという方には買取の方が有利に働くことが多いでしょう。
ご自身のニーズに合わせて、仲介と買取をうまく使い分けることが賢い選択です。また、リビンマッチを利用して仲介と買取それぞれについて査定を依頼するのも良いでしょう。